スキー技術 スキー滑走日記 スキー雑談

2019/2020シーズン7日目 箱館山スキー場

お正月明け3連休、相変わらず雪は降りませんが頑張ってスキー。 今回は箱館山スキー場に。 連休中は午前7時から営業するのでそれにあわせて駐車場開門(営業開始1時間前)に10分前に到着で2番手。 駐車場で準備していると雨が落ちてきてちょっとがっかりでしたが、ゴンドラに乗って山頂にあがれば雪。 それもかなりのゴン降りで意外に寒くてびっくり。 前回のスキーまではR30mのGS用スキーで練習したので、今回は今シーズンはじめて「エース君」ヘッドWC REBELS i.SL RDで滑ります。 大回り用のスキーは履いて滑っているだけでも練習になるのですが、やはり難しいので所謂「ドリル」的な練習をするのにはチト手強い。 今回は履きやすいスキーでじっくりバリエーショントレーニングも交えて練習しようという目論見です。 やはり大回りのスキーばかり履いていて久しぶりに小回り用スキーを履くと楽ですね。なんでもできそうな錯覚に陥ります。 朝のうちは人工雪が夜のうちに固まったアイスバーンでしたが安心して滑れて午後からのザラメ雪でも操作性を失わない、頼りになる相棒です。 おかげでバリトレも捗り、なんとか「切り替えのときに股関節の高低差を入れ替える」ことが掴めつつあるようです。
朝のうちからの雪ですこしは積もるかと思いましたが、お昼前に雪がやみこんなだった景色が 午後からは草っ原に逆戻り。 箱館山スキー場の人工雪コースは距離は短いものの今庄365スキー場の倍近く幅広いので練習には適しているかもしれません。

本日の滑走ログ

滑走距33.7km

標高差4572m

最高速度53.9km/h

リフト乗車 76

この日のシーズン券活用金額 箱館山スキー場1日券5000+駐車料金1000円=6000

シーズン累計20100/42600

  にほんブログ村 スキースノボーブログへ にほんブログ村
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーインストラクター・技術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村
 

ディスプレイ

-スキー技術, スキー滑走日記, スキー雑談