スキーマテリアル スキー雑談

ゴーグルパス ゴーグルに装着するリフト券ホルダー

ここ何年か、スキーウェアは生地や縫製が丈夫で長く使える、デザインもシンプルなアウトドアウェア(登山などにも使うゴアテックスのハードシェルジャケット,モンベルフレネイパーカー)を愛用しています。

さすがにタフなジャケットで,かれこれ3シーズンほど着用していますが生地のヤレは感じず,多少汚れたところはあるものさすがゴアテックス,雨でもへっちゃら。

難点はスキーウェアとして使うにはポケットが少なくて容量が少ないこととリフト券ホルダーがないこと。

そこで悩みの種となるのがリフト券ホルダー。

最も一般的な腕に通すタイプのホルダーは一時しのぎには充分でしょうが固定が甘いとずり落ちたり,固定がキツいと窮屈だったりするしウェアを脱ぎ着するたびに忘れずに着け外ししなくてはならないのでかなり煩わしい。

裾にリフト券ホルダーを備えたミドラーを着用していたこともあったり,名札ケースをリフト券ホルダーに使ってみたりもしたのですが,前者はあまり暖かくない上に動きにくく,後者は安全ピンがいつの間にやら外れていて落としてしまうという失態を犯してしまったので不安。

グローブの上から装着するリフト券ホルダーもありますが、けっこう頻繁に着けたり脱いだりするグローブに余計なモノを重ねるのも使い勝手が悪そう。

スキー場でゴーグルのベルトにリフト券ホルダーを装置している人を見かけて使いやすそうだと思い,探したのがゴーグルパスという製品。

ほかにもベルクロで止めるようなしっかりしたものもあるのですが,ゴーグルパスのようなシンプルなのが使いやすそうだと感じたので購入してみました。

本体価格440円で送料が520円と少々割高に感じますが背に腹はかえられぬ。

どうせなら5枚セットで買おうかとも考えましたが,商品説明に45mm幅までのゴーグルベルトに使用可とのこと。

愛用しているオークリーラインマイナーのベルトは50mm幅なので使えない可能性も。

さすがに沢山買って使えないと無駄になるので1枚だけ入手してみました。

ゴーグルパス ゴーグルに装着するリフト券ホルダー

50mm幅のオークリーラインマイナーのベルトにも何とか装着できてほっとしました。

ゴーグルパス ゴーグルに装着するリフト券ホルダー

これでスキーをするとに煩わしく感じていたことのひとつが解消できそうです。

 

ゴーグルパス ゴーグルに装着するリフト券ホルダー

 

にほんブログ村 スキースノボーブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーインストラクター・技術へ にほんブログ村

ディスプレイ

-スキーマテリアル, スキー雑談
-