スキーマテリアル スキー雑談

雨の日のスキー用 ワークマン レインウェア(パンツ)購入 INAREMUレインパンツ

今年のスキーシーズンが終わって、スキーウェアを洗濯したときに、穴が空いているのに気がついた雨の日のスキー用ワークマンのレインウェア(パンツのみ。)R010ストレッチレインパンツという製品。

リペアすれば使えそうですが、後継モデルが出て、なにかと改良されているらしいのでいるので購入してみました。

購入したのは「イナレムレインパンツ NR004」という製品。

生地のスペックが、レインパンツストレッチでは耐水圧10000mm・H2O 透湿度5000g/m2/24hだったものがイナレムレインパンツでは耐水圧20000mm・H2O 透湿度25000g/m2/24hとかなりの性能アップ。

さらにレインパンツストレッチは裏地がビニールのような素材感で、素肌に上に着るとベタつきそうだったものが

イナレムレインパンツはゴアテックスのウェアのような見た目の裏地になって肌ざわりが良さそう。
そして、裏地があることで着脱もスムーズにおこなえるでしょう。

さらにレインパンツストレッチには一切ポケットの類はなかったのですがイナレムレインパンツのほうにはおしり右側に小さなポケットまでついています。

価格はどちらも1900円でけっこう改良されているのに値上げしていない。

が、しかしコストダウンと思われる部分もあります。

レインパンツストレッチではウェストの部分にベルクロでサイズ調整できる構造になっていましたが

イナレムレインパンツはウェストにゴムが入っているほかに、ヒモで締め込むようにというシンプル極まりないものに。

そして、レインパンツストレッチではお尻のところに縫い目がない、凝ったカッティングだったのですが

イナレムレインパンツではお尻のところに縫い目がある一般的なカッティングに。

この部分,雨の日のスキーで,リフト乗車したときに,濡れた座面に体重がかかるので長時間使うと浸水の原因にならないか懸念されるところ。

そのほかに、中綿の入ったスキーウェア(パンツ)の上から着用するので、ワークマンのアイテムのサイズ感(モンベルのLサイズよりもワークマンのLLサイズのほうがすこしピッタリしているように感じます。)ではジャストサイズのLLサイズの1サイズ上の3Lサイズで幅がちょうど良いのですが、さすがに少しレングスが長いのが残念だったものが、イナレムレインパンツにはー6cmのショート丈の設定があるのでお誂え向き。

ワークマンから発売されているレインウェアは数あれど、パンツ単体で購入しるのは、スキーウェアとして使っているモンベルのジャケットがゴアテックスでレインウェアの必要がないからパンツのみ欲しいということと、前回と、今回購入したパンツ単体の商品はスソの部分がすこし広めに作られていてスキーブーツのシェルの上から被せて使うことが可能なのが理由。

イナレムレインパンツもバッチリ、スキーブーツのシェルに被せることができます。

というわけで、次のスキーシーズンも、雨の日のスキーを快適に過ごすことができそうです。

低価格で必要十分なレインウェアを販売していただいているワークマンに感謝。


スキーランキング
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

ディスプレイ

-スキーマテリアル, スキー雑談