2024/2025 スキー18日目 ハチ北高原スキー場 本日もコブ特訓

3月最終土曜日、ホームゲレンデのハチ北高原スキー場へ。

来週末には営業を終えてしまうので時間の許す限り滑りに行く所存。

朝,いつもより出発が遅くなり6時45分ごろ。
しかし道中すいていていつものルートで9時半過ぎに到着,10時過ぎから滑りだすことができました。

今回もフィツシャーRCを使用。

まずは中央ゲレンデを滑りますが,お目当てのコブ斜面は底の部分に土が出始めていたのでパノラマゲレンデへ。

下部の中央ゲレンデよりも土が出てしまっています。

いつもコブ練習コースが作られているところにしっかりとコブのラインがあるのであとで入ってみることにして,まず足慣らしに整地斜面を何本か滑ります。

土の出ていないところを選んで滑ってみると,かなり雪が柔らかいのですがパノラマペアリフト脇の林の影になっているところがアイスバーン。

ここでショートターンをすると場所によって柔らかい雪とアイスバーンが滑れるので面白い。

1本滑るなかで斜面状況が変わるなかを一定のリズムで小回りするのはなかなか体験できない良い練習になりました。

整地を数本滑ったら,コブ斜面へ。

リフトを降りてコブ斜面に向かうのに土がでているところを横切らなくてはならないのですが仕方がない。

コブはすこし細めのラインで忙しいがなんとか滑れる。

コブの谷間に土が出ているところもなかったのも幸い。

途中何度かコースアウトしたり,転んだりしながらも20本ちょっととたくさんコブの練習。

先週と比べてかなり気温が低い,山を降りても一桁の気温だったためか今日は「ストップ雪」を意識することなく滑ることができました。

帰りはいつものように天女の湯で身体をほぐして帰宅。

滑走距離16.3km
標高差2980m
最高速度57.5km
5CARV Ski IQ139
リフト乗車31本でした。


スキーランキング
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

ディスプレイ

-スキー, スキー滑走日記
-