2024/2025年のスキーシーズンは「ラニーニャ現象」の予報通りに豊富な積雪に恵まれて、兵庫県のスキー場も4月1週目の週末まで営業していたということでワタクシも十数年ぶりに滑走日数が20日に到達。
ここ2、3年は兵庫県エリアで降雪機を使って安定して営業しているハチ北高原スキー場をホームゲレンデにしているのですが、今年のシーズンは初めてシーズン券を購入、活用させていただきました。
全滑走日数のうち17日はハチ北高原スキー場,隣接しているハチ高原スキー場。
いろいろな斜面を,いろいろな雪質でたくさん練習することができました。
ハチ北高原スキー場ではコブ斜面練習用コースを整備しているのもありがたいところ。
シーズン券を購入しましたが充分に元を取れました。
滑走日数2日はグランスノー奥伊吹。
2024/2025年のシーズンからアイスクラッシャーや人工降雪機を大幅に増設して11月22日からオープンしてくれたので初滑りに利用。
グランスノー奥伊吹とハチ北高原スキー場はどちらも「スノーバーズクラブ」加盟スキー場なのでハチ北のシーズン券提示で奥伊吹のリフト券を半額で購入することができるので助かります。
来年のスキーシーズンはオープンが1週間早まり,11月14日から営業する予定とのことなのでまたお世話になるつもり。
残り1日は氷ノ山国際スキー場。
天然雪に頼った営業なので雪の少ないシーズンだとわずかな期間しかオープンできなかったりするのですが今年はけっこう長く営業できたようです。
来年のスキーシーズンも雪に困らないくらいの気候であってほしいですね。