スキーマテリアル スキー雑談

石井スポーツ 店内カスタムフェア2020リンクス梅田店

6月最終の週末,例年ならば大規模なニューモデルスキー展示会「カスタムフェア」が開催される時期なのですが今年はコロナウィルスの影響で中止。 しかし,石井スポーツリンクス梅田店にて「店内カスタムフェア」としてニューモデルの展示を行うというので行ってみることに。 じつはこの「リンクス梅田」に石井スポーツができたというのも存じ上げず初めての訪問。 梅田の真ん中、ヨドバシカメラの上階に大きなフロアの石井スポーツがあることに驚きです。 ワタクシの自宅のご近所にあったカンダハー大阪店が閉店してしまったのでお世話になることも増えそうです。   ニューモデルの展示会で一番気になるのはやはスキーブーツとスキー板。 板は眺めるだけですがブーツは履いてみて足の納まりなど確認することができるので可能であれば試着させていただくことにしています。 今シーズンは主要なメーカーのスキーブーツはほとんどがマイナーチェンジ程度のなかでワタクシが愛用塩ているヘッドラプターは新しい金型のニューモデルが出ています。 その、新しいラプター、ワタクシのサイズがあったので店員さんの許可を取り試着させていただきました。 ブーツの爪先部分が広くなっているのが外見からすぐにわかります。 そして、かかとの収まる部分もずいぶん後方に膨らんでいます。 実際に足入れしてみるとやはりカカトの収まりが良くて爪先にゆとりがあります。 全体に「ナローラスト」のレーシングブーツとしてはとても履きやすいブーツといえますが足首まわりのホールド感など少々物足りなく感じます。 タイトなホールド感がほしければオプションの「リキッドフィット」を使えということでしょうね。 しかしシンプルこの上ないレーシングブーツ、巷での評判も良いようですし履いた感じも悪くない。次回ブーツ更新時の候補筆頭になります。 もうひとつお目当てはシナノの伸縮ストック「フリーFASTα」というニューモデル。   現在愛用中のストックは、大回りをするとき、小回りをするとき、そしてコブを滑るときと結構頻繁にストックの長さをかえているのですが使っているうちに伸縮を固定する部分が緩くなるのかシーズン中盤には気がついたら長さが短くなってしまうことがあり、調整部分をかなりきつく締め込んで使っていました。 シナノのフリーFASTαは上段のアルミシャフトそのものにスリットを入れて調整部分の固定力を上げたということなのでとても気になります。   そのほかにもニューモデルのスキーやウェアで目の保養をさせていただきました。   にほんブログ村 スキースノボーブログへ にほんブログ村
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーインストラクター・技術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村
 

ディスプレイ

-スキーマテリアル, スキー雑談
-